この記事の目次
「集客サイトに興味はあるけど、登録するかどうかで迷っている・・・」
そんな方におすすめなのが、無料で始められる集客サイト「すまいのほっとライン」です。
今回はすまいのほっとラインにたくさんお客さんが集まる仕組みと
出店のメリット・デメリットについて正直にお伝えします。
集客サイト「すまいのほっとライン」とは?
すまいのほっとライン は、ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など、
200種以上の暮らしのサービスをオンラインで予約できる、国内最大級の集客サイトです。
日本全国から毎日たくさんのお客様がサービスを探しに集まっており、
月間訪問数は200万ページビューを超えています。
出張訪問サービスに関する200種類以上のカテゴリから
集客したいカテゴリを選択して集客をはじめることができます。
▼カテゴリ一覧はこちらから
https://hotlines.shop/category/
すまいのほっとラインには多数の中小企業・個人事業主が出店しており、
無料の出店登録をすれば、どんな業種の方でも簡単に集客に強いページが無料でつくれます。
検索エンジンの上位表示されやすく、お客様にお店を知ってもらいやすくなるので、
現在10,000を超える出店者様が、新規顧客の獲得窓口としてご利用いただいています。
アマゾンや楽天市場などの通販サイトをイメージいただけるとわかりやすいかと思います。
通販サイトとの違いは、すまいのほっとラインでは「商品」ではなく「出張訪問型サービス」を専門に扱っているという点です。
どんな会社が出店できるの
個人事業主・法人問わず、提供するサービスの業務経験があれば出店することができます。
ハウスクリーニング・家事代行・不用品回収・引越しなど、
お客様のもとへ出張訪問してサービスを提供している会社が出店することができます。
出店メリットは「集客費がかからないこと」
すまいのほっとラインに出店するメリットは、集客費が一切かからないことです。
初期費用や月額費用は一切いただいていません。
「集客にお金を支払ったのはいいけど、売上が上がらなかった・・・」ということがないので、
リスクなく集客を始められます。
実際にお客様から予約があり、それを「予約確定」した場合のみ、
各出店者が設定しているサービス料金の18%が手数料として発生します。
※サービス料金を10,000円未満に設定している場合、手数料は一律1,800円
出店のデメリット・リスクは?
すまいのほっとラインは掲載したら終わりの「待つだけサイト」ではなく、
新規顧客を獲得するために積極的に「攻めるサイト」です。
そのため、サービスページの作成など、運営に多少の手間が発生します。
「自分でページの編集をするのは面倒くさいな…」と感じてしまう方にとっては、
デメリットと言えるかもしれません。
逆に言えば、しっかりと運営すればするほど成果が上がりやすくなります。
サービスページはお手持ちのパソコンやスマホから簡単に作成・編集ができます。もちろん、プログラミングの知識(HTML/CSSなど)は必要ありません。
「ページを作る」と聞くと「難しそう…」と思ってしまうかもしれませんが、
無料のコンサルティングも随時行っているので、
ネット集客にあまり慣れていないという方でも全然大丈夫です。
すまいのほっとラインへ出店するには(出店方法)
すまいのほっとラインへの出店方法は簡単!1分程度で終わります。
1.下の「すまいのほっとラインに無料出店する」と書かれたボタンをクリック
2.「新規出店を申し込む」ボタンをクリック
3.必要事項を入力後、「登録する」ボタンをクリック
これで出店申し込みは完了です。
数営業日以内に、すまいのほっとラインのご利用案内のお電話を差し上げますので
必ずご対応をお願いいたします。
ウェブ集客を無料ではじめるなら「すまいのほっとライン」
すまいのほっとライン は、個人事業主・自営業者の方が無料で集客をはじめられる
「出張訪問サービス」の検索予約サイトです。
月間200万人が訪問する集客サイト
ハウスクリーニング・引越し・不用品回収など200種以上のカテゴリで集客が可能。
サイト訪問者数は月間200万人で、集客サイトとしては国内最大級の規模を誇ります。
初期費用・月額費用は無料
集客をはじめるのに料金は一切かかりません。
お客様からの予約が成立した場合のみ手数料が発生する「成功報酬型」です。
予約が入らなかったり、都合が合わず成約しなかった場合、手数料は発生しません。